Skip to content
  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム

今日もどこかでスーパーカブ

  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム
  1. ホーム >
  2. スーパーカブ >
  3. ウインドスクリーンを取り付けました

ウインドスクリーンを取り付けました

ウィンドスクリーン

とうとう私のスーパーカブにもウインドスクリーン(風よけ)を取り付けました。
取り付けようと思った理由はツーリング仕様にしたかったからです。
風から身を守ってくれるだけではなく、夏は虫からの突撃から体を守ってくれます。
夏の夜に飛んでくる虫アタックは体に当たるとかなりのダメージです。汚れるのを避けたいのもあります。

選んだウインドスクリーン

スーパーカブ用のウインドスクリーンはたくさんの商品がでています。価格もリーズナブルものから1万円台のものまでさまざま。
悩みましたが、売れ筋の「エンデュランス ウインドスクリーンキット」を購入しました。
大きさもちょうどよく価格も約8,000円とそれほど高くないところが購入の決め手です。
取り扱い説明書を読んで取り付けを開始。ミラーのアダプターを外して、ウインドスクリーンのマウントを装着。スクリーンを取り付けて完成です。
時間にすると30分くらいでしょうか。特別難しいところはありませんでしたが、小さなパーツがあったので無くさないように注意しました。

装着しての感想

装着して走行して見たところ、体に当たる風が抑制されたことで、快適性がアップしました。
暑い日だと風を受けると気持ちいのですが、ずっと続くと疲れてしまいます。扇風機の強を当たりつづけた感じに近いかもしれません。
そして、走行時の安定性も増したように感じます。
ウインドスクリーンをつけることで、風の抵抗を受けやすくなるはずですが、ウインドスクリーンのフォルムがうまく風を受け流しているからでしょう。
夜間も用事で走ってみましたが、虫アタックがこないのは安心感があります。
今のところ、ウインドスクリーンに虫が当たったことはありませんが、ムリにスピードを抑えることがなくなりました。
あとは、正面からの雨を防いでくれます。通勤でもスーパーカブを使っていますが、体の正面に当たる雨はつらいものがありました。
これでスーパーカブがかなり快適になったと思います。

デメリットは今のところありませんが、ウインドスクリーンをつけていると太陽光が反射し、塗装に悪影響を与えるようです。
駐車時は屋根のある駐車場か、カバーをかけて対策が必要になります。

思っていた以上の効果があったウインドスクリーン。スーパーカブのカスタムの一つとして取り付けるのをおすすめします。

Posted in スーパーカブ

投稿ナビゲーション

アニメ「スーパーカブ」を楽しんでみてます
スーパーカブのフォロワーモデルを調べてみました

人気記事

スーパーカブを含む中古バイク

スーパーカブを安く手に入れたい

スーパーカブCC110

スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

楽しくワインディングロードを走ろう

最近の投稿

  • スーパーカブでオフロードを楽しむためのコツ
  • カブに取り付けたいドリンクホルダーの選び方
  • メンテナンス用工具セットのおすすめと選び方
  • ブレーキフルードと交換方法
  • ライトをLEDに交換する方法

ピックアップ

  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの歴史
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの燃費はスゴイ!
  • スーパーカブの歴史

おすすめ記事

  • スーパーカブでどこまで行けるかチャレンジしてみました。
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブに乗る際の防寒対策について
  • スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

メニュー

  • ツーリング
  • スーパーカブ
  • コラム
Proudly powered by WordPress | Theme: petals by Aurorum.
    © 2019 今日もどこかでスーパーカブ All Rights Reserved. | サイトマップ