Skip to content
  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム

今日もどこかでスーパーカブ

  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム
  1. ホーム >
  2. スーパーカブ >
  3. スーパーカブ用のカスタムパーツって?

スーパーカブ用のカスタムパーツって?

黄色のクロスカブ

ヨーロピアン風や昭和レトロ風、ザ・クラッシックなどスーパーカブのカスタムを楽しんでいるカブ主。バイクをいじるのは楽しそうだけど「何からカスタムしよう」と迷っているカブ主は多くいます。このページではスーパーカブのカスタムについて紹介します。

サスペンション

「純性のリアサスが物足りない。」という方はリアサスペンションのカスタムに挑戦してみてはいかがでしょうか。純性のサスペンションだとプリ―ドを1番緩めてもほぼ動かないと、鈍い乗り心地の悪さを気にするカブ愛用者の声は多くあります。速度をあげた時の車体の安定感やアクセルのレスポンスの向上には、SP武川のリアショックアブソーバーがおすすめです。クロムメッキで艶々の仕上がりも◎

遠心強化クラッチ

クラッチのミートタイミングの向上には遠心強化クラッチの交換を検討しましょう。SP武川の遠心強化クラッチキット32ウェイトの3枚ディスクが主流です。1万キロ以上走行している純正クラッチは滑り出す傾向があるため、早めの交換をおすすめします。SP武川の遠心強化クラッチの交換にあたって注意する点は、遠心強化クラッチ社外オイルポンプへの干渉が確認されているとのことで、同社のシフトアップ製オイルポンプボルトの変更も必要です。

ハンドル・バーハン化

好みのハンドルを装着し、ポジションの変更をしたり、ヘッドライトやウインカー、メーターを好みのものに変更したりしたい場合はバーハン化に挑戦してみてはいかがでしょうか。スーパーカブの目指す姿がチョッパー系やトラッカー系などかによって選ぶハンドルは変わります。素材もスチールやアルミなどから選べ、カラーと形状もスタイルに合わせたモノに変更可能。注意点はパーツの移設や配線の加工が必要な点です。選んだハンドルによっては純正のスイッチボックスやスロットルホルダーの使用ができないので、スーパーカスタムの純正ホルダー・エイプ用を流用するのをおすすめします。

シートカバー

長距離走行時のお尻の痛みが気になる人はシートカバーのカスタムが効果的です。カブ主の間で人気のシートカバーと言えば、posidrive(ポジドライブ)の「バイク座シート•Dr.モペット」。こちらはシート自体の取り換えではなく、シートに取り付けるタイプのパーツです。分かりやすく例えると、バイク用の座布団。1時間の走行でじんじんとお尻が痛くなる人はこの商品を使うと、2時間~3時間はお尻の痛みに悩まされることなく運転ができます。

スーパーカブのカスタムを楽しんでいる人は多く、動画やWEBページなどで手軽にカスタムする方法や詳しいパーツ情報が手に入ります。最初は自分でも手の出しやすい箇所からカスタムを始めて、徐々に理想のスーパーカブを目指してカスタムしてみてはいかがでしょうか。

Posted in スーパーカブ

投稿ナビゲーション

スーパーカブの愛好会があるってホント?
スーパーカブとコラボしたグッズ

人気記事

スーパーカブを含む中古バイク

スーパーカブを安く手に入れたい

スーパーカブCC110

スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

楽しくワインディングロードを走ろう

最近の投稿

  • スーパーカブとバイク保険の選び方
  • おすすめの収納バッグ
  • バイクショップに最適なPOSレジの選び方
  • スーパーカブでオフロードを楽しむためのコツ
  • カブに取り付けたいドリンクホルダーの選び方

ピックアップ

  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの歴史
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの燃費はスゴイ!
  • スーパーカブの歴史

おすすめ記事

  • スーパーカブでどこまで行けるかチャレンジしてみました。
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブに乗る際の防寒対策について
  • スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

メニュー

  • 未分類
  • スーパーカブ
  • コラム
  • ツーリング
Proudly powered by WordPress | Theme: petals by Aurorum.
    © 2019 今日もどこかでスーパーカブ All Rights Reserved. | サイトマップ