いろいろなカスタマイズでカブを乗りこなそう スーパーカブといえば、何を連想するでしょうか。 一番思い浮かぶのは、配達用によく用いられている点ではないかと思います。 このように、職業的なイメージが先行してしまい、魅力を感じないかもしれません。 しかしそんなスーパーカブも、自分好みにカスタマイズしてカッコよく仕上げる事ができるのです。 ミラー スーパーカブパーツの中で、一番印象が変わるパーツがミラーです。 ライダーにとっても、常に後方確認でお世話になります。自分好みのデザインにカスタマイズすると、いつもよりも違う景色に包み込まれた感覚でライディングライフを送れるでしょう。 シート シートは自分好みのデザインだけでなく、座り心地も視野に入れることがおすすめです。 スーパーカブのシートは、多くのメーカーが販売しているため、バリエーションも豊富です。 しかし、座り心地が良いシートは分厚く仕上がっているので、足つきが悪くなってしまうことがあります。ご自身のライディングスタイルに適したシートなのか、その点も判断基準にカスタマイズするのがおすすめといえます。 マフラー スーパーカブの中では、ノーブランドから有名ブランドまで幅広く販売しているパーツです。 またマフラーの場合は、用途に応じて形状や長さも異なってきますので、触っていくうちにどんどんバイクの魅力にハマっていくこと間違いなしでしょう。 メーター スーパーカブのメーターは、スピードメーターのみでタコメーターは採用されておりません。 しかし、一つのメーター内にスピードメーターとタコメーターを表示できるようなタイプも販売しています。 そのほかにも、デジタル表示のメーターや最高速度140km/h表示のメーターなどもあるので、ご自身のセンスに適ったカスタマイズが可能です。 ハンドル周り スクーターのハンドルは、ハンドル部分に樹脂製のカバーが付いているため、ハンドル交換するのが大変です。もし変えるのであれば、ハンドル周りごと取り外す必要があります。 スーパーカブも同様に、ハンドル周りごと取り外さなければ交換できません。しかし構造自体がシンプルでもあるため、少しの手間で個性的なカスタムに仕上げることが可能です。 たとえば、ハンドルを純正から自転車用に替えることで、少しレトロっぽい仕上がりにすることも可能です。そのほか、直角な構造をしたハンドルに替えて、ワイルドな感じにカスタマイズすることもできます。 バイクの魅力が詰まっている スーパーカブは、他のバイクに比べて構造がシンプルであるので、チューニングも手軽にできます。そのため、チューニングにあこがれているけど難しそうと思ってしまいがちな方にとって、とてもチューニングしやすいです。なので、自分の好みを直接反映しやすいです。 これはバイクの中で一番大きい魅力ではないでしょうか。チューニングに抵抗がある方でも楽しめる魅力が詰まっているのが、スーパーカブではないでしょうか。