Skip to content
  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム

今日もどこかでスーパーカブ

  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム
  1. ホーム >
  2. スーパーカブ >
  3. メンテナンスは欠かせません

メンテナンスは欠かせません

メンテナンス

いくら頑丈なスーパーカブでも定期的なメンテナンスが大切です。
今回は私のメンテナンス方法について紹介します。

洗車

洗車は基本的なメンテナンスです。
取扱説明書には全体を水で洗って、汚れがひどい場合は中性洗剤を使うと書いています。
洗車する上での注意点は、手早く行うこと。
水をざっとかけたら、カーシャンプーをよく泡立てて洗います。
泡が汚れを落としてくれるので、ゴシゴシにこすってはいけません。泡で包み落とすように洗いましょう。
泡が消えないうちに水ですすぐとだいぶキレイになります。
なかなか落ちない汚れは何度か繰り返すといいでしょう。
すすぎ終わったら、ウェスで水分をふき取ります。水分は上から下に流れるので、下側を意識して拭いていきましょう。
同時にオイル漏れやボルトの緩みがないかをチェックします。

空気圧のチェック

タイヤの空気圧は月に1度はチェックしましょう。
空気圧が低いとパンクしやすくなりますし、地面の影響を受けやすくなります。適正量を入れるようにしましょう。
スーパーカブの場合、前輪200kPa(2.00kgf/c㎡)、後輪225kPa(2.25kgf/c㎡)です。
私はロードバイクで使う空気入れを使ってチェックしています。手動ですが、空気圧がチェックできてサッと入れられるので便利です。

オイル管理

オイル管理はものすごく大事です。極端に減っていればどこかオイル漏れが起きているかもしれません。
まったく汚れがないのもなんらかのトラブルを抱えている可能性があります。
オイルも定期的にチェックしたいものです。
私はオイル交換も自分でやっています。オイルを抜いて、新しいオイルを入れる。手順としてはこれだけです。
作業の中には色々気をつけることはありますが、まったく難しくありません。
オイル交換のタイミングは走行距離や時期ではなく、量や汚れ具合を見てから行っています。
オイル交換をこまめにやっていると状態が全然違ってくるので、大切に乗りたいならオイルの状態はこまめにチェックしましょう。

Posted in スーパーカブ

投稿ナビゲーション

スーパーカブのフォロワーモデルを調べてみました
梅雨対策はきちんと

人気記事

スーパーカブを含む中古バイク

スーパーカブを安く手に入れたい

スーパーカブCC110

スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

楽しくワインディングロードを走ろう

最近の投稿

  • スーパーカブでオフロードを楽しむためのコツ
  • カブに取り付けたいドリンクホルダーの選び方
  • メンテナンス用工具セットのおすすめと選び方
  • ブレーキフルードと交換方法
  • ライトをLEDに交換する方法

ピックアップ

  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの歴史
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの燃費はスゴイ!
  • スーパーカブの歴史

おすすめ記事

  • スーパーカブでどこまで行けるかチャレンジしてみました。
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブに乗る際の防寒対策について
  • スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

メニュー

  • スーパーカブ
  • コラム
  • ツーリング
Proudly powered by WordPress | Theme: petals by Aurorum.
    © 2019 今日もどこかでスーパーカブ All Rights Reserved. | サイトマップ