Skip to content
  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム

今日もどこかでスーパーカブ

  • スーパーカブ
  • ツーリング
  • コラム
  1. ホーム >
  2. スーパーカブ >
  3. スーパーカブにおすすめのタイヤ

スーパーカブにおすすめのタイヤ

スーパーカブにはミシュランがおすすめ

スーパーカブのタイヤを交換したいと思っているのであれば、ミシュランM35との相性が良好なのでおすすめといえます。
ミシュランM35は性能がばっちりなので、スーパーカブの良さを引き出してくれます。
とくにクラシックなバイクや乗り心地が好みな人にとってはおすすめですし、リーズナブルな価格で販売しているので、気軽に購入できます。
価格が安い割には性能が高いので、コスパに優れたタイヤといえます。

スーパーカブのタイヤ交換の方法を解説

スーパーカブのタイヤ交換を自分で行う場合、フロントには12mmと17mmの工具が必要です。
リアには10mmと12mm、14mm、17mm、23mmが必要です。
フロントの交換は一人で何とかできるかもしれませんが、リアホイールは2人で交換するのがおすすめです。
1人でやる場合にはセンタースタンドをしっかり使ってください。

タイヤを取り外すときに、外したチューブに空気を一度入れて確認するといいでしょう。
タイヤを外す際にチューブに誤って穴を開けてしまう可能性があるからです。
あとはリムバンドもチェックしておきましょう。
ここが破けた状態でそのままにしていると、後々パンクの原因になってしまうからです。

タイヤを装着するときに注意しなければならないのは装着する向きで、フロントとリアとでは向きが逆になります。
タイヤのサイドウォールのところに、装着の方向を矢印で示しています。
この部分で正しい方向になっているか確認しながら、装着するといいでしょう。

タイヤを入れる時に固い材質のものだと、手だけだと最後に入れ込むのに苦労するかもしれません。
その場合にはタイヤレバーがあると重宝しますので、スムーズにタイヤ交換したければタイヤレバーをあらかじめ準備しておきましょう。
タイヤレバーはタイヤを外すときに使用するのもいいでしょう。
タイヤレバーを使用する際には、90度以上起こさないのがおすすめです。

装着できたら、きちんとは待っているかチェックしましょう。
とくにビードがきちんとはまっているかは確認しておいてください。
空気圧もチェックして、空気漏れが起きていないかどうか確認しておきましょう。

さらに安全に走行するためには、試運転してみることが大事です。
走行しているときにがたつきはないか、スムーズに発進や停止ができるかどうかなどを確認しましょう。
問題なく走行できれば、タイヤ交換が正常に完了したと判断できます。

近年では動画サイトで、スーパーカブのタイヤ交換の方法について解説している動画もしばしば見られます。
動画を見ながら作業すれば手順もイメージしやすくなりますから、初めてタイヤ交換する際には動画を参考にしてみるといいでしょう。

Posted in スーパーカブ

投稿ナビゲーション

初めてカブシリーズに乗るなら気をつけたいこと
カブにスマホホルダーをつける方法とおすすめホルダー

人気記事

スーパーカブを含む中古バイク

スーパーカブを安く手に入れたい

スーパーカブCC110

スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

楽しくワインディングロードを走ろう

最近の投稿

  • おすすめの収納バッグ
  • バイクショップに最適なPOSレジの選び方
  • スーパーカブでオフロードを楽しむためのコツ
  • カブに取り付けたいドリンクホルダーの選び方
  • メンテナンス用工具セットのおすすめと選び方

ピックアップ

  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの歴史
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブの燃費はスゴイ!
  • スーパーカブの歴史

おすすめ記事

  • スーパーカブでどこまで行けるかチャレンジしてみました。
  • スーパーカブを題材にした漫画があるってホント?
  • スーパーカブに乗る際の防寒対策について
  • スーパーカブの頑丈さ・耐久性はスゴイ!

メニュー

  • 未分類
  • スーパーカブ
  • コラム
  • ツーリング
Proudly powered by WordPress | Theme: petals by Aurorum.
    © 2019 今日もどこかでスーパーカブ All Rights Reserved. | サイトマップ