愛車にラーメン屋さんの出前機をつけてみたい ひと昔前、ラーメン屋さんや中華屋さんの出前に使われた「マルシン出前機」が好きです。知らない人も多いと思いますが、出前用スーパーカブの荷台に、箱がぶら下がりゆらゆらするヤツです。40代以上の人にとっては懐かしい光景かもしれません。出前と言えばスーパーカブと言って良いほど、カブの荷台には「マルシン出前機」がついているのを覚えています。 振動吸収性のスゴさ 荷台に固定されたフレームの上についているサスペンションが走行時に衝撃を吸収し、吊るされている食事に振動がいかないようになっています。荷台が振り子のように揺れる構造で遠心力にも対応。出前商品に衝撃がかかることなく、安定走行を実現しているスゴいマシンです。 その振動吸収性のスゴさは日産X-TRAILの走行安全性を実証するプロモーションムビーに使われるほど。 日産X-TRAILの荷室とマルシン出前機の荷台に水を乗せて走行し、残量を戦う実験する内容です。勝敗は日産X-TRAILとなりますが、この実験に取り上げられている事態がマルシン出前機のスゴさを物語っています。 他にも、1964年に行われた東京オリンピックでもマルシン出前機は活躍しています。聖火ランナーを追走する乗用車の後部座席に設置され、予備の聖火が運ばれたとか。日本全国7,000キロのリレーを伴走したわけですから、驚きのエピソードです。 用途によって違うバリエーション 実は、マルシン出前機には種類あります。用途によってタイプがわかれており、日本そば・一般食堂要は「1型」。重ねたお皿や丼ものを載せる設計がされています。寿司店・魚店は「2型」こちらは木製の岡持桶を運べる設計です。中華・レストラン・食堂用は「3型」3型はその中でも3種類あり、片側にぶら下げるタイプ・左右両側にぶら下げるタイプ・中央にぶら下げるタイプの3種類となっています。その他は自転車専用の「5型」が存在します。4型はありません。 愛車にラーメン屋さんの出前機をつける夢 ホンダスーパーカブは日本を代表するバイクですが、マルシン出前機の造りも日本を代表するマシンだと感じています。スーパーカブのウィンカースイッチが変則的な点や自動クラッチ採用を考えると、出前配達を想定した開発だと言えるでしょう。 いつかマルシン出前機を搭載したスーパーカブの運転を体感してみたいと思い、出前バイトに夢見ていたことがありますが、願い叶わず。なんなら愛車のスーパーカブに設置したいと思うぐらいです。今どきマルシン出前機がついているカブに出くわしたことがないので、乗り回していると話題になるかもしれません。